|  プロフィール 
    2020年5月   
     
      | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
      |  |  |  |  |  | 1 | 2 |  
      | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
      | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
      | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
      | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  
      | 31 |  |  |  |  |  |  |  
  カテゴリ 
  記事の書庫 
 | 
    
     | 
       
        | 安いスマートウォッチ(その2) | カテゴリ:cheap-smartphone | 投稿日:05月17日(日) 14:33 |  |  
     | さて、各種情報ですが・・ 
 怪しい方から順に・・
 
 1) 体温
 デバイスをしばらく机に置いて、室温状態になっていても36.x度といった、体温として、それっぽい値を表示します。しかも、その状態で測定のたびに36度台の範囲で上下します。
 腕に付けていても、36.1〜36.9あたりを適当に表示します。
 控えめに言って単なる乱数。微妙にそれっぽい範囲の値を出すあたりは詐欺ですね。温度計が入ってるようには思えません。
 
 2) 血中酸素濃度(血中酸素飽和度?)
 本来はパルスオキシメーターというヤツで測る物らしいですが、それがこんな装置で測れたら、素晴らしいのですが・・。
 でも、残念ながら、あてになりません。
 平常状態で、95〜99%。95%なら、かなり低い気もしますけど、ぜんぜん平常時です。
 そして、少しランニングして、ハァハァ、ゼイゼイしていても、99%とか表示します。
 体温や他の値もそうですが、微妙に「それっぽい値」の範囲になるのがミソです。ですが、体の状態との関係が無い!というのが、このアイテムです。
 異世界の自分の状態が表示されている・・的な物ですね。
 
 3) 血圧
 朝の血圧が低そうな時に高血圧の警告レベルになってました。私は、特に、そんな病気はありません。むしろ、朝は低すぎるくらいのはず・・。
 少しきつめにしめると、正しい値に近づく気もしますが、、。それでもダメな時はダメ。完全に無関係・・では無いようですし、偶然かもしれませんが、近い値になる事も10回に1回ぐらいあります。下の心拍数が多いと高めになるようなので、そうした値から類推して出しているのかもしれません。
 
 4) 心拍数
 このあたりは、時々、ほんとに、正しい値になる事もあります。ですが、平静状態でも90以上になったりもします。私の平静状態だと70いかないぐらいのはずですけど・・。
 少しきつめに付けたた方が良いようです。ただし、運動していると、ずれるためかデタラメ度がマシます。これを見ながら心拍数を一定以下に保って走る、、とかは無理に思えますね。
 とりあえず、1)〜3)よりは正しそうな値になる率が上がります。
 
 5) 歩数計
 少し多い気もしますが、まあまあでしょう。1)〜4)よりは、ぜんぜん、まともな値です。
 
 6) 時刻
 正確です。唯一信頼できます。
 
 ーー
 
 いずれの数値も、トンデモにならないように調整されているため、短時間の利用だと信じてしまうかもしれません。ですが、まあ、はっきり言うと、誤った数字ですので。
 そんな人はいないと思いますが、場合によっては信じる事で危険な事態になるかもしれませんので、注意した方が良さそうです。
 
 その上で値段を考えれば、5)、6)に、4)がたまにというぐらいでも価値があるかもしれません。(その範囲だと同じ会社の下位機種があるみたいですが・・)
 |  
 |